【CBD初心者】安全な選び方・おすすめ製品を完全網羅で解説!

最近何かと話題のCBD。米国では一足先にメンタルヘルスへの利用がスタンダードになっています。
CBDを利用する最大のメリットは、自然な方法で心の悩みにアプローチできること。心のもやもやが晴れ、毎日すっきりいい気分で過ごしやすくなります。
しかしながら、何を選んでいいかわからないし、本当に大丈夫か不安という人も多いのではないでしょうか?

CBDを試してみたいけどなんだかこわいにゃん。

日本では厚生労働省の認可が下りたCBDしか販売できないことになっているんだ。
ただルールを無視した業者や低品質な商品も多いから要注意!
CBDは日本でも使用が許可されている安全なものです。
しかしながら、CBDはヘンプ(麻)を原料とすることから、違法成分が含まれていることが発覚し問題となったケースも。
そこで今回の記事では、初めての購入で失敗をなくす!がコンセプト。信頼できるメーカーを厳選し、初めてのCBDの選び方から使い方、お得な購入方法までを完全網羅してお届けします。
- この記事を書いている人
-
Profile幼いころから不安が強く「こころ」に興味を持つ。10年前に潜在意識の活用法を知り実践したところ人生が好転。適職に出会い年間3000万人が閲覧するwebメディアでトップPVを達成。スピリチュアルをもっと身近に現実的に。誰もがファッショナブルに取り入れられるWebマガジン「May so」を運営中。
- JADP認定メンタル心理カウンセラーの資格証明書を見る
-

自信を持っておすすめできるもののみセレクトしました。
CBDとは?
CBDについて

CBDとはカンナビジオールの略でヘンプ(麻)の茎や種から抽出される成分のひとつです。
自律神経に直接作用し、セロトニンやドーパミンといった神経伝達物質に反応することで、心や体の悩みにアプローチします。
睡眠トラブルの緩和
- なかなか寝付けない
- 夜中に何度も目が覚める
- 朝起きるのがつらい
- 睡眠時間が少ない
心の悩み・ストレスの緩和
- 人間関係で悩んでいる
- 不安やイライラの緩和
- 仕事のプレッシャーを緩和したい
- アンガーマネジメントが苦手
美容
- ニキビに悩んでいる
- 肌が荒れやすい
- アンチエイジングに興味がある
痛みの緩和
- 筋肉痛を緩和したい
- 肩こりや頭痛を緩和したい
- PMSや生理痛がひどい
ヘンプ(麻)ときくと違法薬物である大麻を連想させるため、逮捕されるのでは?と心配する人もいるかもしれません。

もしかして犬のおまわりさんのお世話になってしまう?
CBDは大麻と違い、依存性がなく、ハイになる成分(THC)が含まれていません。そのためCBDを使用しても逮捕されることはありません。
日本でも厚生労働省が許可しており、安心して使用することができるのです。
- THCとは?
-
ヘンプ(麻)の花や穂、葉、根から抽出される成分。気分の高揚をもたらし「ハイ」になる精神作用を引き起こす。依存性があることから違法薬物として日本では麻薬として規制対象。世界的には医療用大麻として注目されている。
CBDはメンタルヘルスの新常識
CBDの認知度は日本ではまだまだ低いのが現状。
誤解を招きやすい製品であることから、周りの目が気になるという人も多いのではないでしょうか?
しかしながら、CBDの日本の市場規模は2022年で250億円。2025年には830億円まで膨れ上がることが予想されています。

830億円って家庭用ドレッシングの市場規模と同じくらいなんだって。
CBDは利用者の満足度が高いことから口コミで広まり、近年、急成長を遂げています。
薬の代わりにCBDを勧める医師も増えており、日本でもメンタルヘルスの新常識になりつつあるのです。
CBDって本当に安全?

結論から言うとCBDに危険性はありません。
CBDの安全性はWHO(世界保健機関)が認めており、依存性や乱用性がないことを公言しています。(参考:日本臨床カンナビノイド学会)
また、日本では厚生労働省に成分表示を提出し許可されたものしか販売できないルールになっています。
しかしながら、ルールを無視して、個人輸入のCBDを販売している業者も少なからず存在します。品質の低いCBD製品には違法成分であるTHCが含まれていることも。
CBDは必ず正しい知識を持ち信頼できる購入先を選びましょう!
CBDの購入先は信頼できる公式サイト一択です!
今ならLINEの友達追加で1000円off
CBDの効果
CBDに認められる効果
CBDには自律神経を調整しているECS(エンド・カンナビノイド・システム)を補う働きがあります。

そのため自律神経が原因となっている身体と心の不調への幅広い応用が期待できます。
- ECSとは?
-
人の体には調子を自然に整えるホメオスタシス(恒常性維持機能)が備わっています。この時、全身の神経に体の状態を伝える働きをするのがカンナビノイド受容体です。カンナビノイドの伝達とホメオスタシスの一連の働きを総称しECSといいます。加齢やストレスなどが原因で体内のカンナビノイドが不足するとECSが上手く働かなくなり、様々な不調が引き起こされます。
CBDに認められている効果は次の通りです。
- ストレスの緩和や不安の軽減
- 不眠の緩和
- 抗酸化作用
- 抗炎症作用
- 鎮痛効果
- てんかん症状の軽減
- 特定の癌に対する抗腫瘍効果
CBDの最大の強みは自然由来成分でありながらも、有用性が高く評価されていること。より自然な方法で効果を期待したいという人に満足いただきやすい製品です。

自然由来は効果がいまいちといった今までの価値観が変わるよ!
- よくある質問「CBDに副作用はあるの?」
-
結論から言うとほとんどありません。
稀に次のような症状が現れることがあります。- 下痢
- 疲労感
- 食欲の変化
- 肺炎・肝機能障害のリスクの増加(子どもに基準値を超えて摂取した場合のみ)
CBDの種類と使い方
売られているCBDの種類は多種多様。何から選んだらいいか迷っている人も多いのではないでしょうか?主なCBDは次の5つに分けられます。
CBDオイル
CBDオイルとはヘンプ(麻)の成分をココナッツ由来のMCTオイルやオリーブオイルに溶かしたものです。

舌下摂取することで効果が実感しやすく発現も早いことから人気の高い製品です。初めてのCBD選びで悩んだらCBDオイルを選択するのがおすすめです。
CBDオイルのメリット
- 手軽に利用できる
- 吸収性に優れる
- 効果が早く表れる
- 摂取量が調整できる
CBDオイルのデメリット
- 濃度や配合量など選ぶのが難しい
- 摂取量がわかりづらい
- 味に苦味や雑味を感じやすい
- オイルで喉がイガイガすしやすい
CBD製品 | 初心者向け度 | 吸収率 | 即効性 | 有効時間 |
CBDオイル (舌下摂取の場合) | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
CBDオイルのデメリットをカバー!無味無臭、味のまろやかな高品質オイル
CBDオイルの使い方
CBDオイルは舌下摂取がスタンダード。舌の下側の粘膜にスポイトで数滴垂らして摂取します。コーヒーや紅茶などのドリンクにまぜてもOK!(※ただし舌下摂取よりも吸収率は劣ります。)

歯磨きしてから寝る前に数滴。そのままぐっすり眠れそうだね!
- 舌下摂取とは?
-
舌の粘膜から毛細血管に取り組むことで摂取する方法です。具体的な方法は舌を上に持ち上げ、舌の下側に滴下し数分飲み込まずにキープします。消化管や肝臓での代謝を避けられるため吸収率に優れます。
- よくある質問「 CBDオイルはどんな味がする?」
-
製品によっては草のような雑味や苦みを感じることがあります。麻本来の成分を活かした製法のものほど味が強い傾向があります。
CBDグミ・お菓子類

お菓子にCBDを配合したもの。グミが一般的ですがチョコやクッキーなどバリエーションも増えてきています。おやつ感覚で手軽に取り入れることがでるため休憩時間やチルタイムの充実にもおすすめです。

グミは必ず安全なものを公式サイトで購入してね。
CBDグミ・お菓子のメリット
- おやつ感覚で取り入れられる
- 味やフレーバーなどが豊富
- 効果が長く持続する
- 摂取量がわかりやすい
CBDグミ・お菓子のデメリット
- 吸収性がやや劣る
- 外国製は味の好みがわかれる
- 添加物が多いものも
- 食べすぎに注意が必要
CBD製品 | 初心者向け度 | 吸収率 | 即効性 | 有効時間 |
CBDグミ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
甘さ控えめの日本製CBDグミ。オレンジ濃縮果汁とてんさい糖を使用。
CBDサプリメント
CBDオイルをカプセルで包みサプリメントにしたものです。CBDオイルの味や風味が苦手な方におすすめです。ビタミンやミネラルなどの有効成分が添加されたものもあり、目的に応じて選ぶことができます。
CBDサプリメントのメリット
- 味が苦手でも取り入れやすい
- ビタミン類も摂取できる製品あり
- 摂取量がわかりやすい
- 効果が長く持続する
CBDサプリメントのデメリット
- 吸収性がやや劣る
- 摂取量が調整しずらい
- コストはやや高め
- 添加物が多くなりがち
CBD製品 | 初心者向け度 | 吸収率 | 即効性 | 有効時間 |
CBDサプリ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
コスパ最強の高品質CBDサプリはこちら!
CBD配合の化粧品
CBDを皮膚から摂取することを目的とした製品。基礎化粧品や美容液、スポーツ選手用のクリームまで多種多様な製品があります。

皮膚からの摂取は吸収性が弱め。しかしながら、炎症や痛みのある場所に直接アプローチすることができます。
CBD配合の化粧品のメリット
- 患部に直接アプローチできる
- 製品に付加価値(他の有効成分等)がある物が多い
CBD配合の化粧品のデメリット
- 吸収性が弱い
- 効果の発現がゆっくり
- CBD以外の成分に影響されやすい
CBD製品 | 初心者向け度 | 吸収率 | 即効性 | 有効時間 |
CBD化粧品 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
肩こりの緩和や筋肉の痛みに。楽天ランキング総合1位の実績!
CBDリキッド+電子タバコ(VAPE)
CBDリキッドとは液体にCBDを配合したものです。電子タバコ(VAPE)で蒸気化して吸引することで摂取します。

煙草と違ってニコチンなどの有害成分が含まれていません。そのため従来の電子タバコ(VAPE)のイメージを覆す健康志向の製品が多いのが魅力です。
肺の毛細血管を通して直接取り込まれるため最も吸収率が良く、効果を最大限に高めたい方におすすめです。

CBDのVAPEならちょいワルにゃんこにならなさそうだにゃん。
CBDリキッドのメリット
- 最も吸収率が良い
- すぐに効果が現れる(数秒~数分)
- 気分で香りを選べる
- 煙草の代わりとして禁煙できる
CBDリキッドのデメリット
- 効果の持続が1時間と最も短い
- VAPE本体を購入する必要がある
- 詰め替えやお手入れが手間
- 肺に負担がかかりやすい
CBD製品 | 初心者向け度 | 吸収率 | 即効性 | 有効時間 |
CBDリキッド | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
革新的!天然アロマを蒸気化。ナチュラル志向の女性におすすめなCBD Airはこちら!
CBDリキッド+電子タバコ(VAPE)の使い方
CBDリキッドは主にボトル式と充填済カートリッジの2つがあります。それぞれの使い方を簡単にご紹介します。
①ボトルタイプ
ボトルに入ったCBDリキッドをアトマイザーというタンクに入れてVAPE本体にセットして吸引します。
②充填済カートリッジタイプ
CBDリキッドが既に入ったカートリッジを専用のVAPE本体に装着して使用します。アトマイザーが不要で手間いらず。
天然成分100%・人口合成物質フリー使い捨てVAPEペンはこちら!
- よくある質問「 CBDリキッドの液体って何からできているの?」
-
主な成分はプロピレングリコール(PG)・植物性グリセリン(VG)・香料の3つです。食品にも添加されている安全性が認められている成分です。添加物が気になる場合、天然成分のみを使用した化学合成フリー製品がおすすめです。
【CBD初心者】おすすめの選び方3ステップ
1.解決したい悩みや目的に合わせて製品の種類を選ぶ
まずは解決したい悩みや目的・利用シーンに合わせて自分に合った製品を選びましょう。
CBD製品 | CBDオイル | CBDグミ | CBDサプリ | CBD化粧品 | CBDリキッド(VAPE) |
初心者向け度 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
お悩み・目的 | 睡眠 心の悩み 痛みの緩和 チルタイム | 睡眠 心の悩み チルタイム | 睡眠 心の悩み | 美容 痛みの緩和 | 睡眠 心の悩み 痛みの緩和 チルタイム |
シーン | おやすみ前 おうち時間 瞑想 ヨガ | 仕事の休憩 おうち時間 | おやすみ前 | 洗顔後 フィットネス | 気分転換 外出中 おやすみ前 瞑想 |
吸収率 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
即効性 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
有効時間 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
2.必要なスペック(純度・濃度・配合量)を決定
製品が選べたらスペックをチェックしましょう。
①「ブロードスペクトラム」の表示があるかをチェック
日本で売られているCBDはアイソレートとブロードスペクトラムの二種類があります。結論から言うと購入すべきはブロードスペクトラム一択です。

【ブロードスペクトラムとは?】
麻の成分からTHCのみを除去する製法で作られたもの。アントラージュ効果(相乗効果)による高い効果が期待できる!
- カンナビノイド成分が100種類以上
- テルペンやミネラルなどの有効成分が400種類以上
相互作用することでより高い働きをしてくれます。
- アントラージュ効果とは?
-
同時に複数の成分を摂取することで個々の特性が強まりより高い効果が見込めることです。東洋には昔から一物全体の思想があり、まるごとの恵みをいただくことでバランスの取れた働きが享受できるのです。
- アイソレートとは?
-
麻からCBDのみを抽出したもの。味が無味なものが多く取り入れやすい。低価格だがブロードスペクトラムと比べると効果は劣る。
違法成分!フルスペクトラムに注意!
②配合量からコスパをチェック
CBD製品にはCBDの配合量がmgで表示されています。
価格を配合量で割ることで1mgあたりの単価がわかります。1mgあたりの単価が低いほどコストパフォーマンスに優れていると言えます。
製品 | A社 | ネイチャーカン CBDオイル40% ![]() | ラウン CBDオイル30% ![]() |
価格 | 2,980円 | 16,992円 | 9,800円 |
CBD配合量 | 600mg | 4000mg | 3000mg |
価格÷CBD配合量 | 2,980円÷600mg | 16,992円÷4000mg | 9,800円÷3000mg |
1mgあたりの単価 | 4.96円 | 4.24円 | 3.26円 |
コスパ | ![]() | ![]() | ![]() |
- よくある質問「CBD配合量は効果とは関係ない?」
-
配合量が多いと効果が高いとは限りません。CBDは他のカンナビノイド成分とのアントラージュ効果(相乗効果)で効果を発揮することが多く、CBDの配合量のみでは効果が計りかねるのです。そのため価格や品質の参考にする程度で良いと言えます。
③濃度%を決定
CBDオイルとCBDリキッドの場合は濃度が表示されています。
結論から言うと濃度は最低でも10%以上のものを選ぶようにしましょう。濃度が高い商品を選んだ方が1回あたりの使用量を減らすことができます。
濃度 | 5% | 10% | 30% |
1回の使用量の例 | 6滴 | 3滴 | 1滴 |
高濃度CBDを選ぶメリット
1回あたりの使用量が少なくて済む!
- 長持ちするためコスパに優れる
- CBDオイルの苦味や喉への刺激をおさえられる
- VAPEの場合は肺への負担が最小限
- よくある質問「CBDの1日の摂取量の目安はどのくらい?」
-
体重1kgに対して1mgが目安です。体重50kgの人なら50mgとなります。1日70mgが安全に使用できる上限のため70kg以上の人は70mgです。
質問に答えるだけ!簡単2分で登録不要!
ネイチャーカンの公式サイトであなたにあった摂取量がチェックできます。
3.信頼できるメーカーの公式サイトで購入
製品の種類とスペックが決まったら、信頼できる購入先を選びましょう。
結論から言うと、初心者が購入すべきは公式サイト一択です!
公式サイトが安心安全!お買い得!
- 信頼できるメーカーから直接購入できるためノーリスク
- 量販店や大手ECサイトは個人輸入のCBD製品も多く本物を見分けるのが困難
- THCフリーの表示があっても混入している低品質な商品も
- 公式サイトならではのお得な特典!(LINE友達追加1000円off・会員限定saleなど)
【CBD初心者】信頼できるおすすめのメーカー
※記載の特典は不定期に変更されることがあります。
初心者おすすめNO.1
高品質の欧米産オーガニックCBD原料を使用し国内製造。植物由来・天然成分の高品質で販売数に実績のある安心の日本製ブランド。
コスパは国内トップクラス。初心者にも手が届きやすい価格帯で初めてのCBDデビューにおすすめNO.1。
公式サイトなら
LINE友達追加で1000円off!
初心者におすすめなCBDの選び方のまとめ
今回の記事では初心者におすすめなCBDの選び方を完全網羅してご紹介しました。下記に内容をまとめます。
初心者におすすめな製品
CBD製品 | CBDオイル | CBDグミ | CBDサプリ | CBD化粧品 | CBDリキッド(VAPE) |
初心者向け度 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
初心者におすすめなCBD製品の選び方
- 悩みやシーンに合わせてCBD製品の種類を決定
- 必要なスペック(純度・配合量・濃度)を決定
- 安心かつお買い得な公式サイトから購入
初心者におすすめな信頼できるCBDブランドの公式サイト
CBDブランド | ラウン | ネイチャーカン | カレンCBD |
製造国 | 日本 | 米国 | 日本 |
おすすめ ポイント | 初心者おすすめNO.1 | 高品質NO.1 | 家族の満足度NO.1 |
製品の種類 | ![]() | ![]() | ![]() |
コスパ | ![]() | ![]() | ![]() |
付加価値度 | ![]() | ![]() | ![]() |
公式サイト特典 | LINE友達1000円off | NCCBD10入力10%off | 定期購入で 最大40%off |
公式サイト | roun
![]() | Naturecan ![]() | カレンCBD |
この記事をきっかけに一人でも多くの人がCBDと出会い悩みを緩和できたら幸いです。
May soはあなたの心地よい未来を応援しています。