初心者版!潜在意識とは何か?その仕組みをわかりやすく解説します
![](https://mayso.space/wp-content/uploads/2023/09/20231101_093334_0000.png)
皆さんこんにちは。
May soではスピリチュアルを科学することであなたの理想を実現する方法をご紹介しています。
そもそも潜在意識とはなにか?
私たちの人生にどう影響しているの?
潜在意識について初めて知る方はこんな疑問をお持ちのことだと思います。
そこで今回は潜在意識について、一番大切な基本をまとめました。
今回の記事はあなたの人生を価値のあるものにするために繰り返し読んでいただきたい基本の内容です。
ココナラ電話占いなら潜在意識の書き換え&ブロック解除ができる!
今なら初回3000円分無料!
潜在意識を利用した願望実現に関しては【無料体験】さくっと願望実現!引き寄せ&潜在意識カウンセラーおすすめ10選をご覧ください。
![【潜在意識の書き換え】さくっと願望実現!引き寄せカウンセラーおすすめ10選](https://mayso.space/wp-content/uploads/2023/12/Title-Page-6-320x180.jpg)
※このサイトでは著者の知識と体験談をベースに心から有益だと思う情報だけをまとめています。書かれている内容が本当に価値があるかどうかは、あなたの意思で最後まで読んでいただきご判断下さい!
- この記事を書いている人
-
Profile幼いころから不安が強く「こころ」に興味を持つ。10年前に潜在意識の活用法を知り実践したところ人生が好転。適職に出会い年間3000万人が閲覧するwebメディアでトップPVを達成。スピリチュアルをもっと身近に現実的に。誰もがファッショナブルに取り入れられるWebマガジン「May so」を運営中。
- JADP認定メンタル心理カウンセラーの資格証明書を見る
-
- 【体験談】潜在意識を活用して叶えたこと
-
- 仕事が続かず転職回数4回が一転して天職に出会う
- 年間3000万人が閲覧するwebメディアでトップPV達成
- 復縁したかった彼と似た姿・偶然同じ名前の超ポジティブ男と結婚
- 夫が単身赴任のため24時間ワンオペ年子(0歳1歳)育児をしながら半年間でブログの収益化に成功
- 新築の家と土地(資産総額億相当)を無償で譲り受ける
潜在意識とは?
人の意識は認識することのできる顕在意識と無意識の潜在意識に分かれています。
潜在意識は人の意識の9割もの値を占めており、私たちがいつも認識している顕在意識は5~10%程に過ぎないと言われています
![](https://mayso.space/wp-content/uploads/2023/09/2285574-1-1024x768.jpg)
よく氷山の図で表される通り、潜在意識は水面下で私たちの行動に影響を与えています。
例えば、Aさんが痩せたいと思い立ち、ダイエットをし始めたとします。
この痩せたいというAさんの願望の裏には無意識の思いや観念が存在しています。
- 美しくなりたい
- 異性にモテたい
- 太っていることは良くないこと
- 痩せている人は美しい
- 痩せている方が何事も上手くいく
- 太ると病気になるかもしれない
こうした痩せたいという意図に影響を与えたAさんの無意識の思いや信じていることのすべてが、Aさんの潜在意識です。
潜在意識の特徴
論理的思考のできる顕在意識とは異なり、潜在意識は記憶のすべてをイメージとして捉えていることに最大の特徴があります。
![](https://mayso.space/wp-content/uploads/2023/09/kaboompics_homemade-raffaello-almond-coconut-candies-balls-29883-1024x683.jpg)
例えば夢をみているときに、すべてがごちゃ混ぜになった辻褄の合わないおかしな世界にいるような気分になったことはありませんか。
夢は潜在意識の世界そのものであり、私たちは眠っている間に潜在意識の一部を垣間見ているのです。
潜在意識の特徴をまとめると次の通りです。
- 時間の概念がない
- 現実と想像を区別していない
- 否定形を理解できない
- 主語の認識がない
- 善悪がない
- 感情に強く反応する
- 空白を嫌う
- 繰り返されるものを重視する
- すべてを記憶している
- 24時間絶えず稼働している
- 関心のあることにフォーカスする
- 現状維持を最優先する
詳しい解説はまとめ記事 初心者版!潜在意識とは何か?その特徴を徹底的に解説しますをご覧ください。
潜在意識が現実を創り出す
人は1日に6万回思考していると言われており、そのほとんどが潜在意識で気が付かないうちに処理されています。
その思考は一定量溜まると、人の行動と結びつくという特性があります。
潜在意識が行動を支配する
私たちが何か意図して行動に移す時、多くの人は自分の意志で行動を決めていると考えがちです。
しかしながら脳科学の実験はその全く逆の結果を示しています。
![](https://mayso.space/wp-content/uploads/2023/09/kaboompics_water-glass-cucumber-ice-cubes-marble-26917-683x1024.jpg)
例えば、喉の渇きを感じ水を飲もうと思ったとします。
特殊な装置を付けてそのタイミングを計ると、人が水を飲もうと思った0.5秒前には脳から体を動かす指令がでていることがわかっています。
このタイムラグが何を意味しているかというと、私たちの行動は脳の電気信号が決めており、水を飲みたいと思った意志は錯覚にすぎないということです。
つまり、人の行動のすべては顕在意識に上る前に決まっており、無意識の領域である潜在意識に支配されいるのです。
自由意志に関してはわたしたちの意識とは何か?量子脳理論から考える潜在意識の正体をご覧ください。
思い通りにいかないのはなぜ?
潜在意識の思いや信念は「○○したい」という欲求を通して顕在意識に働きかけます。
潜在意識の欲求に対して顕在意識は「○○すべき」や「○○してはいけない」という強制や抑止を通して人生の舵を取る役割を持っています。
例えばダイエット中のAさんの目の前に美味しそうなケーキがあったとします。
![](https://mayso.space/wp-content/uploads/2023/09/kaboompics_apple-pie-with-whipped-cream-and-ice-cream-in-cafe-verte-10294-683x1024.jpg)
このときAさんの顕在意識では「「食べてはいけない」や「我慢すべき」という思いでいっぱいです。
しかしながら、潜在意識ではそのケーキを食べた時の快感が強く認識されています。
すると心の中で顕在意識と潜在意識が綱引きをし始め、9割の潜在意識の力に圧倒的な軍配があがることになるのです。
潜在意識と顕在意識の詳しい解説 本来の自分に戻る方法。潜在意識と顕在意識を一致させると驚くほどに人生が好転するをご覧ください。
夢や理想がなかなか叶わない理由
潜在意識にはコンフォートゾーン(安全圏)とよばれる、生まれてから今までの思考や行動、経験によって作り上げられた意識の場のようなものがあります。
このコンフォートゾーンを軸に私たちは自分を取り巻く現実を認識しています。
![](https://mayso.space/wp-content/uploads/2023/09/kaboompics_health-and-wellness-yoga-and-exercise-at-home-30971-1024x683.jpg)
例えば、ダイエット中のAさんがなかなか痩せることができないのは、その体重であり続けることがAさんのコンフォートゾーンになっているためです。
そして潜在意識にはコンフォートゾーンを維持しようとする習性があり、体の恒常性維持機能になぞらえてホメオスタシスと呼ばれています。
そのためAさんが痩せたいという理想を叶えようとすると、リバウンドなどあの手この手をつかって元に戻そうとします。
潜在意識は6歳までに決まる
人の潜在意識のベースは6歳までにつくられると言われています。
潜在意識は自己肯定感の高さを決める
自己肯定感とはありのままの自分を認める力のことです。
小さいころにそのままの自分を認めてもらえたかどうかで自己肯定感の高さが決まります。
![](https://mayso.space/wp-content/uploads/2023/09/girl-447701_1280-1024x687.jpg)
その一方で、6歳までに経験した不安や恐怖といったネガティブな感情は潜在意識に強い影響を及ぼします。
そのため周囲からの否定や批判が多いと自分を愛せない大人に育ってしまうのです。
潜在意識は自己実現力を左右する
自己実現力とは自分がやりたいことに気付き、行動し、創っていくことをいいます。
子どもの頃にたっぷりとやりたいことをさせてもらえた経験が多いと、自己実現力の高い大人に育ちます。
![](https://mayso.space/wp-content/uploads/2023/09/kaboompics_detail-of-a-newborn-baby-feet-wooden-blocks-toys-18569-1024x683.jpg)
しかしながら、小さい頃に「○○すべき」や「○○してはいけない」といった躾が厳しく感じたという人も多いのではないでしょうか。
聞きわけが良く真面目に育った人ほど自分の心の声に気付く力が弱く、自己実現力が低くなっていることがあります。
潜在意識は書き換えられる?
6歳までに創られた潜在意識は書き換えることが可能です。
もし過去のネガティブな経験が原因となり、うまくいかない現実を創っているとするならば、潜在意識を書き換えることで人生を好転させることができます。
ここでいう書き換えとは、記憶を消去するという意味ではありません。
例えば濁ったコップの水を想像してみてください。
濁った水に新しい水を注げば、コップの水は綺麗になっていきますよね?
![](https://mayso.space/wp-content/uploads/2023/09/kaboompics_lemon-slice-in-a-glass-of-water-pouring-26581-683x1024.jpg)
もし潜在意識がネガディブな経験でいっぱいになっていたとしても、ポジティブな経験を増やすことで意識を綺麗にすることが可能なのです。
潜在意識を上手に使うには?
潜在意識のコップに空きをつくる
新しい水をそそぐためには、より大きなコップを用意しなければなりません。
潜在意識を活用するためには、まずは意識にゆとりを持つことが大切になります。
![](https://mayso.space/wp-content/uploads/2023/09/kaboompics_water-in-a-transparent-glass-carafe-and-glasses-on-a-black-marble-console-27810-1024x683.jpg)
意識にゆとりをつくる最も効果的な方法は、日々、心地よさをベースに生きていくことです。
もし「○○すべき」や「○○してはいけない」という思考が沸いてきたなら、一歩立ち止まり、「○○したい」という欲求を選択するのです。
例えば、何か欲しいものがある場合、条件をあれこれ考えすぎず直感で選んでみましょう。
「○○したい」を軸に行動することで、潜在意識と顕在意識が一致し、本来の自分に戻ることができます。
潜在意識に新しい水をそそぐ
大きなコップが用意できたら、あとは綺麗な水をそそぐだけです。
潜在意識をポジティブに書き換えるには次のような方法があります。
- 瞑想
- アファメーション
- イメージング
- 感謝を習慣にする
- ノートに理想を書きだす
- コーチングを受ける
こうした方法を実践することで、ネガティブな意識が改善され、理想の現実をかたちづくることができるようになります。
潜在意識を活用するメリットについて 潜在意識を使うことで得られる効果。うまく使うことで人生に大きな変化が訪れるをご覧ください。
潜在意識の書き換えにCBDを活用する
May soでは潜在意識の書き換えのタイミングに、寝る前10分のゴールデンタイムの活用をおすすめしています。
その理由は入眠前に副交感神経が優位になることで、脳波がリラックスのα波から入眠時のθ派に切り替わるためです。
![](https://mayso.space/wp-content/uploads/2023/09/kaboompics_the-beautician-holds-the-oil-bottle-17844-683x1024.jpg)
人は瞑想状態のときにθ派がでているとのエビデンスがあり、May soでは浅い眠りに入るθ派の出始めのタイミングに潜在意識に効率よくアクセスできると考えています。
この時間をより有意義にするためには、CBDを活用することがおすすめです。CBDはリラックスを深め、潜在意識の書き換えの手助けをしてくれます。
- CBDとは?
-
麻から抽出した成分であるカンナビジオールの略。自律神経に働きかけ深いリラックス作用をもたらす。オイルやグミといった食品から化粧品まで多様な商品が存在。欧米諸国ではメンタルヘルスケアへの利用がスタンダードになっている。
![【CBD初心者】安全な選び方・おすすめ製品を完全網羅で解説!](https://mayso.space/wp-content/uploads/2023/11/初心者必見!-11-320x180.png)
潜在意識を活用して心地よい未来を創る
今回は潜在意識の基本をまとめました。
潜在意識は私たちの想像以上に人生に大きな影響を及ぼしており、その仕組みを知っているかどうかで今後の人生が変わってきます。
![](https://mayso.space/wp-content/uploads/2023/09/kaboompics_woman-in-white-sweater-beige-wool-jacket-29421-683x1024.jpg)
May soの記事を通して、潜在意識を活用することの重要性について多くの人に気付いていただけるきっかけになれば幸いです。
今後も潜在意識のより詳しい活用法についてご紹介していきますので、是非楽しみながら読み進めてみてください。
May soはあなたの心地よい未来を応援しています。